PRも含む

しまうまプリントで結婚式フォトアルバムを作った正直口コミレビュー

記事内にはプロモーションが含まれ収益で運営費を賄っております。ただ感想は全て正直に書いてます!

結婚式フォトアルバムをしまうまプリントで作ったのですが、予想以上にすごかった!
「安いから微妙かも?」と思ってたけど、届いたアルバムを見てコスパにびっくり。

実際にフォトブック作ったリアルな感想やしまうまプリントの口コミを本音でレビューします。

この記事に書いてること

・結婚式フォトアルバムを作った体験談
・しまうまプリントは結婚式アルバム向きか
・しまうまプリントの口コミや評判まとめ
・しまうまプリントのお得なクーポン情報

予想以上に良かったフォトアルバム
\総額2,500円分の新婚割クーポンも/
コスパ良く結婚式アルバムを作りたい人に最適!

しまうまプリントで結婚式アルバムを作ってみた

しまうまプリントの新婚割を利用して、結婚式とフォトウェディングのアルバムを作りました。

実際に届いたフォトブックの仕上りを写真でレビュー

ハードカバーが自立するので飾りやすい◎
サラッとした質感で色も選べるのが嬉しい。

無線綴じで製本したため、1ページごとに糊付けされて頑丈ですが、フォトブックを開いた状態では自立できません。

しまうまフォトアルバム|レイアウト

レイアウトがとにかく豊富。
写真に合わせて多彩な配置ができます。

しまうまフォトアルバム|画質

プレミアムハードは最も鮮明に印刷される仕様。
プロカメラマンによる写真も携帯電話で撮った写真もクリアな画質でした。

しまうまフォトアルバム|届くまで

注文から10日後に届きました。
プレミアムハードは最も時間がかかりますが、他の仕様なら更に早く届きます。

九州工場から出荷されるため、九州から遠方になるほど時間がかかるよう。
私は都内で受け取りましたが、予定到着日より早く届きました。

注文の流れをスクショ付き解説

まずはしまうまプリントHPにアクセス

画面上部の「フォトブック」をクリック

画面左側もしくは下に画面をスクロールして、「フォトブックの注文方法」をクリック

どちらかを選択

このページでフォトブックの作り方〜注文のやり方まで、詳しく説明されています!

こんなときどうする?

Q
アルバムにしたい写真が沢山あるけど、簡単にできる?
A

写真の配置やレイアウトにこだわりがない場合は、写真の自動配置がオススメ!
自動配置機能を使うと一瞬で完成する!

私はレイアウトや写真の並びにこだわったので、32ページのアルバム作りに3時間かかりました…
時間と手間を省くなら、自動配置がオススメ!

Q
作ってる途中で、ページが足りないor埋められなくなった!
やっぱりフォトブックのサイズを変えたい…
A

編集途中でも、フォトブックのサイズとページ変更が可能

私も途中でページ数を数回変更。。
この機能はめちゃくちゃ助かった…!

Q
アルバムを作るときに注意することはある?
A

フチ無しと見開きレイアウトを選択した場合は注意が必要!
該当ページを拡大して、印刷範囲や影になる部分を確認しよう!

編集画面の該当ページをクリック

初めてでも超簡単!フォトブックを注文してみましょう♬

しまうまプリントは結婚式アルバムに最適!

実際に初心者がしまうまプリントのフォトアルバムを外注してみましたが、「他の方にもおすすめできる」のが正直な感想です!

おすすめ理由4つ

①アルバムのサイズが選べる
②アルバムの仕様も選べる
③送料が選べて安い
④作り方が超簡単

①サイズが選べる

フォトブックのサイズを4種類から選べます。

<サイズ別料金表>

ページ数(写真最大枚数) ①文庫 ②A5スクエア ③A5サイズ ④A4サイズ
24P(最大89枚) 198円 298円 598円 998円
36P(最大137枚) 398円 498円 698円※32P(最大121枚) 1,298円
48P(最大185枚) 538円 648円 758円 1,428円
72P(最大281枚) 648円 758円 868円 1,648円
96P(最大377枚) 758円 868円 988円 1,878円
144P(最大569枚) 988円 1,098円 1,198円 2,328円

※全てライト仕様での金額 引用:しまうまプリント

②仕様も選べる

フォトブックの印刷仕様を3種類から選びます

<仕様の違い比較表>

仕様 対応サイズ 最短発送日 カバー 最低価格
ライト 全サイズ 翌日 巻カバーあり・中表紙印刷なし 198円〜
スタンダード 全サイズ 3日後 巻カバーあり・中表紙印刷あり 898円〜
プレミアムハード 文庫サイズ以外 5日後 ハードカバー 1,628円〜

引用:しまうまプリント

Q
ライトとスタンダードの違いは?
A

大きな違いは700円以上の価格差と中表紙の印刷有無

ライト:安いので、子供やペットの記録・旅行の思い出に最適
スタンダード:中表紙まで印刷があるので、親や友人へのプレゼントに最適

結婚式やロケーション撮影でアルバムを注文すると、オプション料金で2万円以上しました。
それがしまうまプリントで外注すると約2千円!!

さらにこんなメリットも!

✅自分で作ると好きな写真を選べる
✅しまうまプリントだとレイアウトが豊富
✅スマホで撮影した写真でも画質が綺麗

結婚式やロケーション撮影した方はもちろん、残しておきたい思い出のシーンは、しまうまプリントでフォトブックにするのが超おすすめです!
あまりの満足っぷりに、私も両家へのプレゼントとして追加作成しました!

結婚式・ロケーション撮影の体験談もコチラの記事で詳しくレビューしてます。

③送料が選べて安い

配送方法は2種類から選べます

クーポンを使うとさらにお得♬

しまうまプリントのクーポン

2023年9月現在、3種類のクーポンがあります

クーポン 対象者 割引金額 対象商品 備考 期限
LINE割引 初めてLINE IDを連携する方 130円OFF 写真プリント・フォトブック ID連携は1人1回まで 期日なし
新婚割 婚姻届日か挙式日から前後1年以内 総額2,500円OFF 写真プリント・フォトブック 婚姻届日か挙式日と新郎新婦名の両方が確認できる画像が必要 2024年3月31日まで
はじめてキャンペーン 写真プリントを初めて利用する方 250円OFF 写真プリント しまうまオリジナルLサイズのみ対象 2023年9月30日

新婚割の割引金額は「総額」なので要注意
内訳はコチラのとおり。

私も新婚割を使って、両親にウェディングフォトフォトブックをプレゼントしました!
その時の注文料金がコチラ。

1,000円の割引は大きい…!

半額でフォトブックが作れた!

クーポンは全てしまうまプリントの公式HPから入手できます!

ちなみに、支払い方法も3種類から選べます。

④作り方が超簡単

PCもしくはスマホから作成できます。

PCで作る:公式サイトから作成
スマホで作る:公式アプリから作成

フォトブック・写真アルバム 作成アプリ しまうまブック

フォトブック・写真アルバム 作成アプリ しまうまブック

SHIMAUMA PRINT, Inc.posted withアプリーチ

コメント

行く前にみて!結婚式相談カウンターのメリデメ!
詳細をCHECK
行く前にみて!結婚式相談カウンターのメリデメ!
詳細をCHECK