結婚式相談カウンターの利用を検討するときに気になるのが、実際に利用した人の声ですよね。
本記事では、ネット上に寄せられた口コミからSNSでの評判まで幅広く紹介します。
さらに、私たち自身がハナユメ相談カウンター銀座店を利用した体験レポートも掲載。
メリットもデメリットも隠さずまとめています。
これさえ読めば、ハナユメ相談カウンターのリアルな姿がわかり、利用するかどうか判断できます。
ハナユメ相談カウンター|利用者の口コミ・評判
実際にハナユメ相談カウンターを利用した人の口コミ評判を紹介します。
ハナユメ相談カウンターの良い口コミ
- 理想のエリア・式場を絞り込んでくれて効率的
- ハナユメ割でお得に挙式出来た
- やりとりがメールで簡単&スピーディー
実際に調査したところ、ハナユメ相談カウンター利用者から、上記の声が寄せられています。
さらに、ハナユメはオリコン顧客満足度調査で6度の1位を獲得しており、多くの利用者から信頼されている相談カウンターです。
ハナユメ相談カウンターの悪い口コミ
- 特典が貰えなかった…
- 特典の条件が難しい…
ハナユメ相談カウンターには、上記の口コミも見られます。ただし実際には特典の条件はシンプルで、安心して利用できます。
特に多いのは、アンケート回答を忘れて特典が受け取れなかったケースです。
条件をしっかり確認すれば特典はきちんと受け取れるので心配はいりません。詳しい条件については関連記事でご紹介しています。
ハナユメ特典の詳しい条件はコチラ
ハナユメの特典・ハナユメ割の条件や注意点を詳しくまとめました。
コレさえ読めば、特典を貰い損ねることはありません。

ハナユメ相談カウンター|SNSでの口コミ・評判
ハナユメ相談カウンター|SNSでの良い口コミ
- ハナユメからちゃんと電子マネーを貰えた
- ハナユメのスタッフは親切・丁寧
- 情報収集だけでも行く価値あり
ハナユメ様より
— きなぴ₍₍⁽⁽(ી₍₍⁽⁽(ી( ‘ᾥ’ )ʃ)₎₎⁾⁾ʃ)₎₎⁾⁾ (@kina080pico) January 31, 2020
42000円分の電子マネー貰ったタタタタ\( ˆoˆ )/
式場3件、デスク1件行ったお仕事_(:3 」∠)_
結婚式はあげたからひやかしじゃないよ‼️(°▽°) pic.twitter.com/jii0lYNoxE
夫が一人っ子で、親御さん(特にお義母さん)が結婚式楽しみにしているから、私のモヤモヤだけでやらないわけにもいかないんだなって思って、前進しなきゃ…とハナユメの相談カウンターに行ってみたら、担当さんが丁寧で優しくて、ちゃんと私の思考とか好みを理解してくれようとしていて有難かった😢
— aya🇸🇬 (@ayasamba) June 15, 2022
私たちはハナユメで式場相談してきたんですが、夫婦それぞれに希望を細かく聞いてくれて、人数も対応可能な式場を数件ピックアップしてくれましたよ✨そして私たちはなんと1件目で決まったんでめろさんたちも情報集めだけでも行ってみると何か情報が得られて良いかもです(*ˊᵕˋ*)🌼*・
— ••┈ 𝓐𝓷𝔃𝓾 ┈•• (@ALICE_nyan21) August 31, 2022
ハナユメ相談カウンター|SNSでの悪い口コミ
SNSでは「提携式場数が少ない」という声が見られます。
特にゼクシィなど大手と比較すると、候補の幅が狭いと感じる人もいるようです。
ただし、ハナユメは厳選した信頼性の高い式場のみと提携しています。だから、数が少ないからといって不安になる必要はなく、安心して選ぶことができます。
ハナユメはLINEで相談乗ってくれるし返信早いしwebサイトの作りも良くてゲスト人数入れるとその金額で自動計算されて表示されるし見やすいのに提携してる式場が少ないのが勿体ないな。確実にハナユメで選びたかったけどゼクシィに行くしかなさそう。カウンター行かなきゃいけないのが面倒。
— 更紗-sarasa-🦋 (@sarasa_illust_) October 5, 2021
実体験|ハナユメ相談カウンターのデメリット
デメリット① 相談に時間がかかる
一人ひとりに丁寧なヒアリングを行うため、相談は1.5〜2時間。
じっくり話せる反面、サクッと情報収集したいなら少し長く感じるかもしれません。
一方で、プロに相談することで、希望にあった式場や有益な情報をゲットできます。また気になる疑問も、その場でプロに聞けるので、調べ疲れゼロで最短で欲しい情報が手に入ります。
さらにオンライン相談なら移動時間をカットできるため、もっと効率的です。
デメリット② アフターフォローが面倒
相談カウンターを利用すると、後日スタッフからメール・電話でのアフターフォローが入ります。
サポートが手厚い反面、「そこまで求めていない」人にとっては、やり取りが少し煩わしく感じることも。
とはいえ、結婚式の準備はわからないことや不安がつきもの。そんなときに親切で丁寧なスタッフがすぐにフォローしてくれるのは大きな安心材料です。
本気でハナユメを活用したいなら、強力な味方となる存在です。
デメリット➂ 実店舗が少ない
ハナユメの相談カウンターは、東名阪6店舗しかありません。
そのため、地方住まいの方にとっては、店舗に足を運ぶだけでも大変で、利用しにくいと感じることも。
一方で、ハナユメはオンライン相談にも対応しており、自宅から気軽にプロの相談できるのが大きな魅力。
移動の負担なく、いつでもどこでも相談できるのは、忙しいカップルにとって心強いサポートです。
デメリット④ 一部提携外のエリアあり
地域によっては、ハナユメと提携していない式場が存在するため、探せる会場の選択肢が限られてしまうことも。
特に地方エリアでは「行きたい式場がハナユメに載っていない」というケースも考えられるので注意が必要です。
とはいえ、ハナユメが提携している式場は厳しい基準をクリアした人気会場や口コミ評価の高い会場ばかり。
数が限られている分、質が高い会場に安心して出会えるのは大きなメリットです。
実体験|ハナユメ相談カウンターのメリット
利用するだけで特典満載
現在は、デスク相談で1万円分の電子マネーが必ずもらえるほか、デスク限定の特典も用意されています。
結婚式準備はとにかく出費が多くなるものだからこそ、こうした特典は賢く利用するのが正解。
利用するだけで複数の特典が満載なので、知らないまま式場探しを始めてしまうのは本当にもったいないです。
ハナユメは他にも特典満載
実はハナユメの特典はもっと盛り沢山なんです。
式場見学で最大6.5万円分。リングショップ来店で7,000円分の電子マネーをゲットできます。
ハナユメの特典を逃したくないならコチラをチェック。
最新キャンペーン情報を一気に把握できる
ハナユメでは、各式場ごとに「記念写真プレゼント」「前撮り1着プレゼント」など、多彩な限定特典が用意されています。
とはいえ、それらを一つひとつ自分で調べて比較するのは、時間も手間もかかるのが現実。
相談カウンターを利用すれば、最新のキャンペーン情報を含め、複数式場の特典を一気に把握できます。
効率よく情報収集できるので、特典を取り逃す心配がないのも大きなメリットです。
プロから“ここだけ”の情報をゲットできる
結婚式場のサイト・SNSでは、知ることのできない「節約方法」や「費用が上がりやすいポイント」などの情報も、ハナユメ相談カウンターならプローから直接教えてもらえます。
特に、数多くの式場を比較してきたからこそ分かる“ここだけ”の情報は、式場選びを失敗しないための貴重なヒント。
自分で調べるよりも効率的に、リアルな役立つ知識を得られるのが大きなメリットです。
ちなみに、私たちもハナユメ相談カウンターを利用して35万円で挙式しました。
ゼクシィなど複数カウンターを利用しました。圧倒的に1番良かったのはハナユメ!
相談カウンターを利用した体験談は「行く前必見|結婚式相談カウンターのメリット・デメリット損しない活用術」をご覧ください。
条件に合う式場を即座に探してくれる
挙式の条件が明確でも、自分で条件に合う式場を見つけるのは至難の業。
検索サイトで一つひとつ探すのは時間も手間もかかり、候補を絞り込むだけでも大変です。
ハナユメ相談カウンターでは、希望条件を伝えるだけで数ある式場の中から最適な候補を即座に提案してくれるので、効率よく式場探しが可能。
さらに、自分では気づけなかった穴場の会場やお得なプランを知れるのも大きなメリットです。
式場探し以外の相談もできる
式場探し以外にも前撮り・指輪探しなど、結婚にまつわるアレコレを相談できます。
特に初めての結婚準備では「どこから始めればいいの?」「費用はどれくらいかかるの?」と疑問や不安が尽きません。
ハナユメ相談カウンターでは、式場選びにとどまらず、前撮りの相場やおすすめの指輪ブランド、演出や衣装選びのポイントまで、幅広くアドバイスを受けられます。
プロに気軽に質問できるので、自分で調べる時間を圧倒的にカットできます。
準備ゼロからでも相談に乗ってくれる
相談カウンターに行く前に、どうしても「予習が必要?」と感じてしまいますが、ハナユメ相談カウンターは事前準備ゼロでOK。
式場の希望条件がまだ固まっていなくても、経験豊富なアドバイザーが会話を通じてイメージを引き出し、理想のスタイルを一緒に整理してくれます。
「何から始めればいいのか分からない」という段階でも安心。
予算や雰囲気の希望、こだわりポイントを会話の中で見つけられるので、結婚準備のスタートラインに立つための強い味方になってくれます。
ハナユメ相談デスク「銀座店」体験談レポート
私たちが行ったハナユメ相談デスク

私たちは有楽町駅から徒歩3分のハナユメウエディング銀座店を利用しました。
店舗名 | ハナユメデスク銀座店 |
所在地 | 東京都中央区銀座2-3-1 |
体験者が語る|ハナユメ相談カウンターの良さ
- プライベートが守られている空間
- 結婚式の基礎から教ええてくれる
- 質問は即座に対応してくれる
プライベートが守られている空間

ハナユメ相談カウンターは、周囲を気にせず話せる落ち着いた空間が魅力。
部屋・ブースごとに仕切られており、他の利用者の目が気になることはありません。
結婚式のお金の話・節約方法など、周囲に聞かれたくない内容でも安心して相談できました。
初めての相談でもリラックスできる雰囲気が整っており、二人の気持ちを素直に話せるのは大きな安心材料です。
結婚式の基礎から教ええてくれる
私たちの場合、当初は『王道のチャペル挙式と披露宴』しか想像できていませんでした。
しかし相談カウンターでは、結婚式の流れや費用の内訳だけでなく、人前式・家族婚など多様なスタイルについても丁寧に教えていただけました。
基礎から学ぶことで、漠然としたイメージから一歩踏み込み、自分たちに合ったスタイルを発見できたのは大きな収穫でした。
質問は即座に対応してくれる
相談中に「この場合はどうなるの?」といった細かい質問をしても、スタッフがすぐに答えてくれるのが心強い。
特に、費用や日程の疑問は式場に聞かないと分からないと思っていたのですが、その場でデータや実績をもとに説明してもらえたので、安心感が大きかったです。
スピーディーに回答してもらえるので、疑問を残さずに帰宅できるのが良さだと感じました。
体験者が語る|ハナユメ相談カウンターの弱点
- 相談に1.5~2時間かかる
ハナユメ相談カウンターは、1回の相談に1.5~2時間かかるため、特に遠方から足を運ぶ場合は移動時間も含めて半日潰れることも。
忙しいカップルにとってはデメリットに感じやすいポイントです。
とはいえ、ハナユメ相談カウンターでは結婚式の基礎から丁寧に説明してもらえるため、初めての式場探しでも安心して相談できます。
もし時間が気になる場合は、オンライン相談を利用するのがおすすめです。
ハナユメ相談カウンターの特典は最大8.2万円
みんなにチャンスがある8.2万円分の電子マネー
画像
条件 | 特典内容 |
---|---|
無料相談 | 1万円分 |
1件目で見学 | +1万円分 |
2件目で見学 | +1万円分 |
3件目で見学 | +1万円分 |
式場成約 | +3.5万円分 |
リングショップ 来店 | +7,000円分 |
合計 | 8.2万円分 |
ハナユメ相談カウンターでは、結婚準備を始めるカップルに嬉しい特典が充実。
最大で8.2万円分の電子マネーがもらえるチャンスです。
一般的な式場探しサービスでは「成約」が特典の必須条件ですが、ハナユメなら相談 or 見学 or 来店といったステップを踏むだけで特典をGETできます。
他社を比較しても、これだけ特典を貰いやすいキャンペーンはないので、結婚式費用を少しでも抑えたいなら参加必須です。
ハナユメ相談カウンターにしかない限定特典
- ウェディングドレス10万円OFF
- 前撮り1着プレゼント
- 挙式料金25万円OFF
ハナユメは、相談カウンターでしかGETできない限定特典が豊富に用意。
ウエディングドレスの割引・式場によっては挙式費用25万円OFFになる特典も。
結婚式はどうしても費用がかさむものですが、特典を上手に活用すれば大幅に節約できます。
特典満載のハナユメ相談カウンターを利用して損をすることはありません。
限定特典はハナユメHPでCHECK

比較して分かるハナユメ特典の強み
![]() | ![]() | ![]() | |
---|---|---|---|
無料 相談 | 1万円分 | ー | ー |
1件目で 見学 | +1万円分 | 1万円分 | 5万円分 ※成約必須 |
2件目で 見学 | +1万円分 | 1.5万円分 | +1万円分 ※成約必須 |
3件目で 見学 | +1万円分 | 2万円分 | +1.5万円分 ※成約必須 |
限定 特典 | 最大25万円OFF | +1万円分 | ー |
成約 特典 | +3.5万円分 | +5万円分 | ー |
他社と比較して、ハナユメのみ無料相談で1万円分の電子マネーをゲットできます。
さらに、他社にはない豪華な限定特典も豊富で、費用が大幅に割引になるケースも。
一般的には「成約」が条件となる特典が多いですが、ハナユメなら相談・見学・来店だけで特典がもらえるチャンスがあります。
結婚式は何かと費用がかさむからこそ、特典内容の充実度は大きな魅力。
比較すればするほど、ハナユメの特典力の高さが際立ちます。
ハナユメの特典GETするには注意点が!
ハナユメの特典を貰うには、アンケート回答などいくつかの注意点があります。
確実に特典をGETしたいなら『ハナユメ特典の注意点&条件』で注意点の確認をしましょう。

自分に合った相談カウンターを選ぶポイント
Point① 対応地域・式場数をチェック
結婚式相談カウンターを利用する際は、まず「対応地域」と「提携式場数」を確認することが大切です。
提携数が少ないと、希望エリアや理想の式場が選べない可能性もあります。
特に地方在住の場合は、地域の提携状況が大きなポイントになります。
ハナユメは、一部の地方を除いて、日本全国対応しているから安心です。
Point② 相談するなら 対面 or オンライン
対面相談は直接プロに会える安心感がありますが、移動や時間の負担もあります。
一方オンライン相談なら自宅から気軽に利用でき、忙しいカップルにも最適です。
自分たちのライフスタイルに合わせて、どちらが便利かを事前に検討しておきましょう。
ハナユメなら対面もオンラインも、どちらも対応しています。
Point➂ お得な特典はあるか
各相談カウンターは、相談や見学で電子マネーなどの特典を用意していますが、会社によってはそもそも特典がなかったり、「成約」しなければ受け取れないケースもあります。
そうなると特典をゲットするのは意外とハードルが高いもの。
その点ハナユメなら、相談や来店だけで特典を受け取れるためコスパが最高。
ハナユメなら特典内容の充実度で後悔することはないでしょう。
Point④ 割引プランは充実しているか
![]() ゼクシィ | ![]() ハナユメ | |
---|---|---|
割引名 | 花嫁割 | ハナユメ割 |
条件 | 式場の空日程 で挙式 | 半年以内 で挙式など |
特典内容 | ・費用割引 ・ドレス1着無料 | の 割引かも | 100万以上
結婚式費用を抑えるには、割引プランの有無がとても重要です。
例えばゼクシィでは「ドレス1着無料」等の割引がありますが、ハナユメなら条件を満たすだけで最大100万円お得になるケースも。
特に半年以内に挙式予定の方にとっては、ハナユメ割が大きな味方に。
早割・直近割・シーズン限定割引など、割引制度を上手に活用すれば、予算内で理想の結婚式を叶えることができます。
Point⑤ アドバイザーの質
\ ハナユメスタッフは資格保有率100% /

アドバイザーの経験や提案力は、結婚式準備の満足度を大きく左右します。
特にハナユメのアドバイザーは、ブライダルコーディネートの資格を保有しているため、知識や提案力に裏付けがあります。
親身に寄り添いながら、式場探しだけでなく費用のシミュレーションや演出アイデアまで幅広くサポートしてくれるのも安心材料。
またハナユメでは、結婚式以外に前撮り・指輪探しの相談も乗ってくるので、大変助かります。
Point⑥ 口コミ・満足度をチェック
ハナユメは相談カウンター満足度No.1
ハナユメが2024年 オリコン顧客満足度®︎調査「結婚式場相談カウンター」で1位を獲得
結婚式相談カウンターを利用する際は、事前に「口コミ」や「利用者満足度」を確認しておくことが大切です。
せっかく相談に行っても「思っていたのと違った」と後悔するのは避けたいところ。
特にハナユメ相談カウンターは、なんとオリコン顧客満足度® 調査「結婚式場相談カウンター」部門で6度目の総合1位を獲得!
この高評価の背景には、アドバイザー全員が国家資格「ブライダルコーディネート技能検定」3級以上を取得、さらに64%が2級にも合格という圧倒的な専門性があり、プロによる安心のサポート品質が強みです。
結婚式準備は不安が多いからこそ、安心できる窓口を選ぶのは非常に重要。ハナユメは、豊かな実績と高度な接客力で“理想の結婚式”をしっかり支えてくれます。
結婚式相談カウンターを利用するメリット・デメリット
- 幅広い式場を一度に比較できる
- 専門アドバイザーのサポート
- 特典や割引を受けられる
デメリット① 提携外の式場は紹介されない
どの相談カウンターも提携している式場の中から紹介する仕組みのため、希望の会場が提携外であれば紹介してもらえません。
そのため「どうしてもこの式場がいい」という明確な希望がある場合には不向きなことも。
幅広く選びたいなら、提携式場数の多いカウンターを選ぶことが重要です。
デメリット② 相談に時間がかかる
初回の相談では1.5~2時間程度かかるのが一般的です。
遠方から出向く場合、半日が潰れてしまうこともあります。
ただし、その分内容は濃く、式場探しの基礎から丁寧に教えてもらえるので一概に無駄とは言えません。時間が気になる人はオンライン相談もおすすめです。
デメリット➂ 担当アドバイザーとの相性に左右される
アドバイザーによって接客スタイルや提案の仕方が異なるため、相性が合わないと相談がスムーズに進まない可能性があります。
親身に話を聞いてくれるか、的確に提案してくれるかは実際に相談してみないと分からない部分。
口コミや満足度をチェックしてから利用することで、失敗を防ぎやすくなります。
ハナユメの満足度No.1。詳細はコチラ
メリット① 幅広い式場を一度に比較できる
結婚式相談カウンターでは、複数の提携式場をまとめて紹介してもらえるため、効率的に比較ができます。
自分たちだけで式場を探すと情報が偏ったり、大切な情報を見落としがち。
相談カウンターを利用すれば希望条件に合う式場を網羅的に知ることができ、短時間で理想の会場に出会える可能性が高まります。
メリット② 専門アドバイザーのサポート
プロのアドバイザーに直接相談できるため、式場探しだけでなく、費用の目安や結婚準備の流れまで幅広くアドバイスを受けられます。
特にハナユメのようなブライダル資格を持つアドバイザーが担当する場合は、知識が豊富で安心感があります。
初めての結婚準備でも不安を解消しながら進められるのは大きなメリットです。
ハナユメスタッフは資格保有率100%。詳細はコチラ
メリット➂ 特典や割引を受けられる
相談カウンター経由で見学や成約をすると、電子マネーや割引特典を受けられるケースが多いです。
中には結婚式費用が数十万円お得になる割引プランもあり、自己手配よりも結果的にコストを抑えられることも。
特にハナユメでは最大100万円お得になるハナユメ割もあるため、賢く利用すれば大きなメリットになります。
ハナユメは最大8.2万円分の電子マネー。詳細はコチラ
相談カウンターへ行く前に準備すべき3つ
- 理想の結婚式イメージを整理する
- 大まかな予算を考えておく
- 希望エリアや日程を候補として用意する
相談カウンターを有効活用するには、事前準備が大切です。
まず「どんな結婚式にしたいか」「予算はいくらか」「場所・日程はどうするか」というイメージを簡単に整理しておきましょう。
そうすることで、無理のない提案、より具体的な会場を紹介してもらいやすくなります。準備を整えておけば、相談の時間をより有意義に活用できます。
とはいえ、正直まだ何も決まっていなくても、事前準備なしで気軽に相談に行って大丈夫です。
ハナユメ相談カウンターに纏わるQ&A
まとめ
ハナユメ相談カウンターは、口コミやSNSでの評判からも分かるように、多くのカップルに選ばれているサービスです。
特典や割引の魅力はもちろん、プロのアドバイザーによる的確な提案で効率的に式場探しができる点も高評価でした。
一方で「特典条件が分かりづらい」「提携式場が少ない」といった声もありますが、実際には利用時の注意点を押さえておけば安心して活用できます。
結婚式の準備をより安心・お得に進めたい方は、ハナユメ相談カウンターをぜひ活用してみてください。
コメント