PRも含む

初心者おすすめ!安い高音質なレコードプレーヤーセットの答え

記事内にはプロモーションが含まれ収益で運営費を賄っております。ただ感想は全て正直に書いてます!

今回の記事はこんな人にオススメです!

こんな人にオススメ

・好きなアーティストのレコードを買ったけど、どうやって再生するの?
・低予算でレコードプレーヤーを買いたい、けど知識がない…

そんなレコードプレーヤーを迷っている方に

機材の知識が何もない私が
実際に使っていて、さらに高音質でレコードを楽しめる機材をご紹介!


「まずはレコードを楽しみたい!」という方は必見の記事です!

レコードブームが再燃中

サブスクが主流になっている一方でレコード熱が再燃してます!

例えば、色々なアーティストが周年記念で
これまでの作品をアナログ化し即完売になったり…

文化の日に、人気作品がアナログ化され発売されたり…

レコード熱が再燃してます!

音楽好きならレコードは買っておくべき!

インテリアとしても最適!

コレは私が持っているレコードの一部です。

好きな作品をレコードで買うと

家で飾ることが出来ます!

レコード限定のジャケットも必見です!

インテリアとしても存在感抜群!

レコードでしか聞けない曲がある!

レコードでしか聞けない音楽があります!
例えば…tofubeats さんの『水星』

出典:tofubeats レコードの日 SPECIAL INTERVIEW 2022 | レコードの日 オフィシャルサイト (record-day.jp)

このレコードに収録されている
PUNPEEさんによるRemixはレコードでしか聞けない曲…

レコードプレーヤーを準備しておいて損はありません!

レコード再生の簡単な方法とは…

サブスクでは簡単に再生できます。

しかしレコードでは機材を揃えるなど手間がかかります!

また機材の種類も沢山あり初めて買う方は絶対に迷います…

ですので私が実際に使っているレコードプレーヤーを紹介します!

今回、紹介するものを揃えれば
誰でも高音質でレコードを楽しむことが出来ます!

【結論】私はコレとコレを買っただけ!

下記に紹介する2つの製品を買うだけであとの機材は必要ありません!

始めから本格的なレコードプ環境を目指すと
価格も高くなり、労力もかかりますが
初心者なら下記で十分楽しめます!

また下記を揃えることで
CD/サブスク音源を高音質に再生できるので大変優れモノです!

①レコードプレーヤー:audio-technica AT-LP60X

レコードプレーヤーは下記になります!

まずはAT-LP60Xを買って良かった点から説明します!

買って満足したポイント!

①簡単組み立て!

②カバーがあるので、ホコリから回避できる!

③レコードを読み取る針先の交換が可能!

レコードの盤面を常時フラットな状態に保てる!
(反りが発生しない!)※後で詳細解説

⑤Bluetooth接続可能
※型式によって異なる可能性があります

レコードにおける『反り』とは?

上記④「レコードの盤面を常時フラットな状態に保てる!」について解説いたします!

購入時、開封直後はレコードは真っ平・フラットな状態です!

しかしレコードの保管・使用方法が悪いと反り(レコードが曲がってしまう)が発生します。

最悪の場合は、再生に支障をきたす場合も…

なので常にレコードは

フラットな状態を保ちたいもの…

このAT-LP60Xならレコード全面を支えているので

『反り』問題も解決済です!

②ミニコンポ:Panasonic SA-PMX90

引用:SC-PMX900 | 商品一覧 | ミニコンポ・スピーカーシステム | Panasonic
買って満足したポイント!

・CD/ラジオ/USB 再生可能

・Bluetooth接続可能

・コンパクト

・重低音も迫力あり

Bluetooth接続可能!その副産物とは…

Bluetooth接続可能には大きなメリットがあります!

それは『サブスクをさらに楽しめる』からです!

サブスクは一般的には、CDと比較して音質が落ちてしまいます。

そこでより高音質でサブスクを楽しむために

オーディオ環境を整えることオススメします!

環境を整えて、さらに音楽を好きになろう!

重低音も迫力あり

鳴らすスピーカーの大きさで

スピーカーからでる音の幅(高音から低音まで)は圧倒的に違います!

これは是非、購入して体感してください!

買ってから再生するまで超簡単

ここからは上記で紹介したそれぞれの組立・接続方法

さらにレコードを再生するまでの流れを

実際に私が使っているモノで解説していきます!

レコードプレーヤーの組み立て方法

レコードプレーヤーの組み立て方法は

audio-technicaさんが動画で解説しているので

そちらをご紹介!

この動画では下記内容を確認できます!

セットアップムービーの内容

・購入後、開封時の製品組み立て方法
・レコードのセット方法・再生方法

ミニコンポの接続方法

ミニコンポのセットアップ方法も簡単です!

2STEPだけ!

接続①では「本体とコンセント」を接続

接続②では「本体とスピーカー」を接続

(左右ともに)

2STEPだけでミニコンポのセットアップは終了

レコードプレーヤーとミニコンポの接続方法

レコードプレーヤーとミニコンポの接続も

たったの2STEP

接続①では
「レコードプレーヤーとコンセント」を接続

接続②では
「レコードプレーヤーとミニコンポ」を接続


これだけですべてのセットアップは終了です!

お楽しみの「再生」!

実際にレコードを再生してみましょう!

STEP①:ミニコンポの設定
セレクターボタンを押し「AUX」に設定


STEP②:買ったレコードを開封し
レコードプレーヤーに設置

あとはレコードの音を体感するだけです!

レコード楽しむための便利グッズ3選!

収納棚

上記のセットを設置すると
どうしても場所をとってしまいます。

そこで事前に棚を準備するのがオススメです。

私の場合は、左図のサイズの棚を
使っています!

上段にレコードプレーヤー
中段にミニコンポという設置方法!

レコードをインテリアするために
オシャレな家具なら
【LOWYA】 から探しましょう!

レコード用のコロコロ!

レコードを使用すると、どうしてもホコリがついてしまいます。

放っておくとレコードプレーヤーの針に付着したり
キズになってしまったり、そんな時におすすめの商品がこちら。

これはいつも愛用している掃除道具です!

これをレコードにコロコロするだけで
ホコリが簡単に取れます!


再生する前に使うだけで

レコードを綺麗な状態に保てます!

まとめ

これさえあればあとはレコードを楽しむだけです!

約3万円あれば、高音質でレコードを楽しめるので
初心者にはコスパがいい選択と思います!

是非これからも音楽を楽しむ生活を続けていきましょう!

コメント

  1. タカハシ より:

    はじめまして。
    うちには古いですがパナソニックのCDコンポがありもしレコードプレーヤーを買ったらスピーカーに繋げられるのか?といろいろ調べてたらこちらを見つけました。
    そこで質問なんてすが写真2枚目のレコードプレーヤーと繋いでる接続②の赤いマーカーは上と下で繋がっていますか?下のマーカーのラインのコードはうちのではコンセントに繋がるコードなんですが…。そしてコンポ本体の後の右上の赤白コードはどこに繋がってるんでしょうか?教えてもらえませんか?

    • pocomyan pocomyan より:

      タカハシ様
      コメントいただきありがとうございます。写真2枚目の接続②は「コンポ」と「レコードプレーヤー」を繋げてます。(赤マーカー箇所が誤っておりましたので修正いたしました)ご確認いただけますと幸いです。またご不明な点がございましたら、何なりとお申し付けください。

行く前にみて!結婚式相談カウンターのメリデメ!
詳細をCHECK
行く前にみて!結婚式相談カウンターのメリデメ!
詳細をCHECK